3月になりました。
昨年10月からの基準金利は年3.025%です。
来月4月は変動金利の見直しがありますので、金利の上昇があるものと思われます。
実際のお借り入れ金利は(3月は0.448%)基準金利から優遇された金利で、基本となる金利は基準金利の3.025%なのです。
金利の上昇が騒がれていますが、3月の変動金利は0.448%~となっています。
ただし、条件があります。
0.448%の金利が適用されるのは、物件価格の20%を自己資金でご用意できる場合のみです。
80%超100%以下は0.484%。100%以上のお借り入れを希望する場合の金利は0.484%となります。
住信SBIネット銀行 令和7年3月の変動金利

3月実行の適用金利(変動金利)は、基準金利(3.025%)から最大2.577%引きの0.448%~です。
fa2e5060cc6623aa176d1b7c0ae3aec7住宅ローンは金利のほかに「団体信用生命保険」や「借り入れ手数料」「変動金利の5年ルール」等でも総支払額が変わりますので、詳しく調べてから選んだ方がよさそうです。
お支払い例
住信SIBネット銀行
借入の例
年収400万円 35年ローン 変動金利:年0.484%(融資率100%)
自動車ローン等の他の借り入れなし
借入上限(目安)2,916万円 / 月々のお支払い 75,489円
返済総額:30,710,741円
※別途、事務手数料2.2%(641,520円)・仲介手数料・登記費用・火災保険料等の諸経費が必要となります。
年収500万円 35年ローン 変動金利:年0.484%(融資率100%)
自動車ローン等の他の借り入れなし
借入上限(目安)3,645万円 / 月々のお支払い 94,361円
返済総額:38,388,426円
※別途、事務手数料2.2%(801,900円)・仲介手数料・登記費用・火災保険料等の諸経費が必要となります。
年収600万円 35年ローン 変動金利:年0.484%(融資率100%)
自動車ローン等の他の借り入れなし
借入上限(目安)4,374万円 / 月々のお支払い 113,233円
返済総額:46,066,111円
※別途、事務手数料2.2%(962,280円)・仲介手数料・登記費用・火災保険料等の諸経費が必要となります。
年収700万円 35年ローン 変動金利:年0.484%(融資率100%)
自動車ローン等の他の借り入れなし
借入上限(目安)5,103万円 / 月々のお支払い 132,105円
返済総額:53,743,797円
※別途、事務手数料2.2%(1,122,660円)・仲介手数料・登記費用・火災保険料等の諸経費が必要となります。
年収800万円 35年ローン 変動金利:年0.484%(融資率100%)
自動車ローン等の他の借り入れなし
借入上限(目安)5,832万円 / 月々のお支払い 150,978円
返済総額:61,421,482円
※別途、事務手数料2.2%(1,283,040円)・仲介手数料・登記費用・火災保険料等の諸経費が必要となります。
※上記試算の数字は目安です。金額に誤差が生じる場合がございます。
※公務員や勤務先が上場企業の場合、借入限度額はさらに増えます。
住宅ローンPLUS(令和7年3月)
住信SBI住宅ローンプラスは、カードや自動車のローンを、住宅ローンにまとめてお借入れするローンです。
既存のお借り入れが住宅ローンにまとめられますので、支払金額は楽になることが見込められます。
しかし、住宅ローンを含めた、すべてのお借り入れの金利が1.184%~になります。
住信SBIネット銀行の通常の住宅ローンより金利が高くなります。
住信SBIネット銀行では、諸費用を含めて売買価格の110%まで住宅ローンを組むことが出来ますが、リフォームをする場合は、別途リフォームローン等を組むか、現金が必要となります。
住信SBIネット銀行の住宅ローンプラスでは、不動産の売買代金に500万円を上限に1本のローンで融資することが出来ます。
例えば、3500万円の中古住宅を購入し、300万円のリフォームをする場合は、3800万円が融資金額となります。各種改修工事やカーテン・カーテンレール、エアコンや家具の購入資金にご利用できます。
但し、金利は通常の住宅ローンより割高(3月は変動金利1.184%~)になります。
また、審査の結果金利が上乗せされたり、否決になる場合があります。